床材の種類や選び方は?用途・目的でのおすすめは?
フローリングやクッションフロアなど、床材には様々な種類があります。それぞれに特徴があるので、用途・目的に合った床材を選びたいですよね。
そこでここでは、床材の種類を解説し、床材の基本的な選び方をご紹介します。用途・目的別でおすすめの種類も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
床材の種類
まずは以下の床材の特徴について解説していきます。
- フローリング
- クッションフロア
- フロアタイル
- カーペット
- 畳
- 石材
それぞれの特徴を見ていきましょう。
フローリング
フローリングには天然の一枚板からそのまま加工して作られる無垢フローリングと、合板の上に天然木や木目調シートを張り合わせて加工する複合フローリングの2種類があります。
無垢のフローリングには、調湿効果があり、足に触れた時に木の質感と温かみが感じられるメリットがある一方、複合フローリングよりも価格が高く、柔らかくて傷がつきやすい点がデメリットです。
複合フローリングはコストを抑えて施工でき、傷もつきにくく汚れにくいです。ただ、木の質感があまり感じられず、どこか工業的な質感が感じられます。
クッションフロア
クッションフロアは、比較的踏み心地が柔らかい素材です。合成樹脂の塩化ビニルを主原料として作られており、既存床の上からも施工ができます。
水気に強いので、脱衣所やトイレなどの水回りに使われることが多いですが、柔らかいため傷や熱には弱い点がデメリットです。
フロアタイル
フロアタイルは塩化ビニルなどを主原料として工業的に作られている床材です。クッションフロアよりも硬めで木目調や石目調など色や種類が豊富にあります。クッション性はないですが、水気や汚れに強いのでクッションフロアと同様、水回りでよく使われています。
カーペット
カーペットはウールやナイロン、ポリエステルなどの素材から作られている床材です。ウールの場合、高級感があり吸湿性がありますが、価格が高くてメンテナンスをこまめにしなければなりません。ナイロンは耐久性が高くて汚れに強いので住宅でもよく採用されています。ポリエステルはコスパが良く、柔らかい質感から踏み心地も良いのが特徴です。
カーペットには防音効果があり滑りにくいので、マンションの床などに使うと下の階に足音などの生活音が届きにくくなります。
ただ、汚れた時の取り扱いが難しく、定期的に掃除しなければダニの温床になる点がデメリットです。
畳
畳は日本の伝統的な床材で、和室や畳コーナーで使われる素材です。
畳の素材のい草には調湿効果・浄化作用があるだけでなく、畳の香りにアロマ効果もあるので、リラックス効果やストレス軽減効果も期待できます。
ただ、傷や汚れ・水に弱く、通気性が悪いので湿気もこもりやすいです。修理や取り替えが難しく、交換する場合は部屋全体を新しい畳で張り替える必要があります。
石材
大理石やタイルなどの石材は、華やかで高級感のある雰囲気を演出できます。汚れにくくて水に強いのでメンテナンスが簡単で、耐久性にも優れているので長く使い続けられます。
高級感のある見た目も魅力の1つです。
ただ、施工費用が高く、美しい見た目を守るためにワックスがけや専用のケアをしなければなりません。また頑丈なものの重い物を落としたり、圧力をかけると床材が割れる心配もあります。
床材の選び方
続いて床材の選び方について見ていきましょう。
- 重視するポイントを考える
- 部屋のテイストをイメージする
- 床材の特徴から選ぶ
- 価格から選ぶ
それぞれのポイントを解説します。
重視するポイントを考える
まずはどのようなポイントを重視したいか考えましょう。
例えばリラックスできる雰囲気にするなら、木質感のある無垢のフローリングがおすすめです。ペットや小さい子供のいるご家庭なら、お手入れや補修のしやすいフロアタイルや複合フローリングが良いでしょう。
このように、重視したいポイントによって選ぶ床材の種類がガラッと変わります。まずはどんな点を重視したいか考えてみてください。
部屋のテイストをイメージする
その部屋をどんな雰囲気にしたいのかも考えてみましょう。ナチュラル系なのかモダン系なのか、北欧スタイルなのかによってぴったりの床材も変わります。
テイストをイメージし、そのテイストにあった床材を選びましょう。
床材の特徴から選ぶ
先述したように、床材はそれぞれ特徴があります。
その特徴を理解した上で、どの床材が部屋の用途や目的にあっているかを確かめてみましょう。
価格から選ぶ
床材によって価格は大きく違います。コストを抑えるなら複合フローリングやクッションフロア、お金をかけるなら無垢フローリングや石材を選ぶなら、床材にどのくらいの予算をかけるかを決めてください。リフォーム業者に依頼する前に、事前に資金計画を立てておくのも良いでしょう。
用途・目的別でおすすめの床材
最後に用途・目的別でおすすめの床材をご紹介します。
- リビング・ダイニング・寝室
- キッチン
- トイレ・洗面所
- 玄関・廊下
それぞれの用途・目的別で見ていきましょう。
リビング・ダイニング・寝室
リビング・ダイニング・寝室に適している床材は以下の通りです。
- フローリング
- フロアタイル
- 畳
- カーペット
基本的にリビングやダイニング、寝室は家庭内においてメインとなる生活の場なので、デザイン・機能性が重視されます。特にリラックスした空間を演出したいなら無垢のフローリングがおすすめです。
キッチン
キッチンにはフローリングやフロアタイル・クッションフロアが良いでしょう。
キッチンは水や油が跳ねるため、耐水性・防汚性がある床材が必須です。一般的にはリビング・ダイニングと同じ空間にあるためフローリングを貼ることが多いですが、独立キッチンだと耐水性・防汚性のあるフロアタイル・クッションフロアが選ばれることも良くあります。
トイレ・洗面所
トイレ・洗面所にはフロアタイルやクッションフロアがよく選ばれます。
水を頻繁に使う場所であり、汚れやすい場所でもあるので、お手入れのしやすさが重視されます。
玄関・廊下
玄関や廊下では石材・フロアタイル・フローリングが最適です。
歩行量の多い玄関や廊下は、強度のある床材が求められます。
石材・タイルは傷・汚れに強いので玄関の床材として使われることも多いです。
まとめ
床材は種類が豊富で、それぞれの種類に対して様々な特徴があります。特徴を理解した上で用途・目的に合った床材を選びましょう。
どの床材を選べば良いかわからない場合は、ぜひリフォーム業者に相談してみてください。あなたの希望や要望にぴったりの床材をご提案いたします。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。