ベランダの防水をするメリットは?

    ベランダの防水をするメリットは?

    外壁や屋根と同様、ベランダも外気の影響を受けるため、定期的に防水工事によるメンテナンスが必要です。ここでは、ベランダの防水をするメリットや防水工事の種類、防水工事をしていないと起きる不具合について解説していきます。

    目次

    ベランダの防水をするメリットと方法は?

    ベランダの防水をするメリットは、雨漏り・床材の劣化防止ができることです。

    ベランダがしっかりと防水工事ができていないと、ベランダの床部分から下の階へ雨漏りしたり、床材そのものが腐食したり、ひび割れたりする可能性があります。

    そんな劣化を防ぎ、家そのものが劣化してしまうのを防ぐためにも、ベランダの防水工事が重要な役割を担うのです。

    ベランダの防水は新築時に行われます。ベランダを防止する方法は、下地である床材の上に塗料を重ねて防水層を作り、その表面をコーティングする工程で行われます。

    ただ、たとえ新築時に防水工事を行ったとしても永久にその機能が維持できるわけではありません。年月が経過すると紫外線や雨風によって劣化するため、定期的に防水工事を実施する必要があります。

    ベランダの防水メンテナンス周期は10〜15年

    ベランダは、10〜15年に1度程度を目安に防水工事のメンテナンスをすることが必要です。

    すでに新築から10〜15年経過している場合は、一度業者に点検してもらい、必要に応じてメンテナンスを行うことをおすすめします。

    ベランダの防水工事の種類

    ベランダの防水工事には、以下の3種類があります。

    ベランダの防水工事の種類
    • FRP防水
    • ウレタン防水
    • シート防水

    それぞれの種類について解説していきます。

    FRP防水

    塗膜防水の一種であるFRP防水は、木材・コンクリートの床材の上にガラス繊維マットのFRP防水シートを敷いて、その上に樹脂を塗って硬化させます。

    FRP防水は衝撃に強く、耐水性・成形性も良いことからベランダの防水以外にも自動車やバスタブなどにも使われています。

    FRP防水は、軽量でありながら強度があり、耐摩耗性にも優れています。また、工期が短くて済むことから新築住宅のベランダ・バルコニーに多く採用されています。

    ウレタン防水

    FRP防水と同じく塗膜防水の一種であるウレタン防水は、ウレタン樹脂を塗って防水層を作る施工方法で防水工事が行われます。狭い箇所でも対応しやすく、美しい見た目も特徴の1つです。どんな下地でも施工できることからリフォームの際には下地を撤去する必要がありません。

    シート防水

    シート防水とは、塩化ビニルシートやゴムシートを使って防水層を作る施工方法です。広い面積のベランダ・バルコニーの施工に向いています。

    塩化ビニルシートは紫外線や摩擦に強く、トップコートを塗装しなくても良いケースもあります。ゴムシートは伸縮があり、温度変化にも強いです。低価格でも施工できるのでリフォーム費用を安く抑えられます。

    ベランダの防水工事をしていないと起きる不具合

    もしベランダの防水工事を行わずに放置していると、以下のような不具合が生じます。

    防水工事をしていないと起きる不具合
    • ベランダに雑草が生える
    • 塗膜の剥がれ・亀裂が発生する
    • 色褪せる
    • ベランダに水が溜まる
    • 室内が雨漏りする

    それぞれの不具合について見ていきましょう。

    ベランダに雑草が生える

    ベランダの防水工事によるメンテナンスを放置すると、ベランダに雑草が発生し始めます。これは、根がベランダの防水層にまで達しているサインです。雑草を抜くと、そこから雨水が侵入して建物の内部を腐食させる恐れがあるので、雑草を発見したら速やかに業者に見てもらい、防水工事を依頼しましょう。

    塗膜の剥がれ・亀裂が発生する

    ベランダの防水に塗膜の剥がれや亀裂が発生しているのは、塗膜と防水層が劣化しているという証拠です。大きな亀裂になっている場合、そこから建物内部に雨水が侵入してさらに被害を拡大させてしまうため、早めに点検を依頼してください。

    色褪せる

    ベランダの表面が色褪せる原因は、紫外線による塗膜の劣化です。このまま放置するとひび割れなどの別の劣化症状も発生するため、表面のトップコートを塗り直さなければなりません。

    ベランダに水が溜まる

    防水工事をせずに放置すると床の防水効果が低下してベランダに水が溜まってくることがあります。ただし、排水口のつまりが原因の場合もあるので、まずは排水口の掃除を行い、それでも改善しない場合は業者に点検をしてもらって適切な処置を行いましょう。

    室内が雨漏りする

    これまで紹介したような劣化症状があるにもかかわらず、メンテナンスを放置していると、最終的にはベランダ真下の部屋の天井・壁に雨漏りが発生します。

    ベランダの防水効果がほぼなくなった状態で、建物内部に雨水が侵入している可能性が高いです。建物の構造に悪影響を与えるだけでなく、建物の安全性や資産価値を低下させることにもつながります。建物そのものの寿命にも関わってくるため、早急に業者に点検してもらい適切な対応をしてもらってください。

    まとめ

    ベランダの防水は、ベランダを綺麗に使うだけでなく建物の劣化を防ぐためにも重要なメンテナンスです。建物を守るためにも、ベランダの状態を定期的に確認し、必要に応じて防水工事を行ってください。

    ここで解説したように、ベランダの防水が劣化すると、雑草が生えたり塗膜が剥がれたりといった症状を引き起こします。

    少しでも気になる症状が出ていたら、リフォーム業者に一度見てもらうようにしましょう。

    お問合せ
    Contact

    リフォームわくわく 無料相談予約受付中
    リフォームわくわく 無料相談予約受付中

    お気軽にご相談ください。
    職人ならではのご提案をさせていただきます。

      お名前必須

      メールアドレス必須

      お電話番号必須

      お住いの市区町村任意

      お問い合わせ内容必須

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次